/CONTENT 02採用ブランディングで
学生の本命になる。
採用活動における課題解決の突破口は「学生にとって本命の会社になる」こと。
そのために必要なのが、学生の、企業への共感や信頼を高める「採用ブランディング」です。
手順 01コンセプトとスローガンで、
採⽤活動に⼀貫した筋を通す。
求める人物像や会社のビジョンなどから、もっとも伝えたい、採用活動の軸となるポイント(=コンセプト)を見つけ出します。
それを学生の心を掴む印象的な言葉にしたものが、スローガンとなります。
STEP 01 : 採用コンセプトの立案
-
会社の強みはなにか
-
会社のビジョンはなにか
-
どんな目的で採用するのか
-
どんな人材を育てたいのか
-
そのために、学生に必要な
ポテンシャルは? -
学生に描いてほしい
将来像は?
STEP 02 : 採⽤スローガンの画定
-
⻭科専⾨の求⼈をサポートする
⼈材会社の採⽤サイト -
粘着剤製品の製造・販売を⾏う
会社の新卒採⽤サイト -
成果重視の人材紹介会社の
採用サイト
手順 02採⽤ツールに戦略的に活⽤する。
策定したコンセプト・スローガンを採用フローに組み込んでいきます。
採用活動の主軸となるのは、①総合就職ナビサイト②合同・個別説明会などのリアルイベント。
この2つの活動をサポートし、かつ学生との関係を深めるには、どんなツールが必要かを考えます。
接点をつくる2つの主軸
総合就職ナビサイト
リアルイベント
関係をつくる採用ツール
⽬的に沿ってツールを選び、効果を最⼤化する

採用活動のフローおよび学生の気持ちの変化に合わせて、
伝えるトーンや情報の深さを調整していきます。
採⽤活動の各フェーズでの
ツール活⽤例
-
情報解禁
どんな会社なのかを
てっとり早く知りたい総合就職ナビサイト 会社のイメージを向上させる、
魅⼒的なライティングTOOL
-
ノベルティ 採用サイト学生に認知され、印象に残す構成・デザイン
-
-
合説・個説
社員の様⼦など、会社の内部について詳しく知りたい
会社に関する情報を
網羅したい合同・個別説明会などの
リアルイベントTOOL
-
説明会ブース 説明会ブース学生に認知され、印象に残す構成・デザイン
-
入社案内 入社案内学生に認知され、印象に残す構成・デザイン
-
ムービー ムービー学生に認知され、印象に残す構成・デザイン
-
ノベルティ ノベルティ学生に認知され、印象に残す構成・デザイン
-
-
エントリー・面接
会社への不安や、疑問に思っていることを解消したい
志望度の⾼いところに絞りたい
TOOL
-
採用サイト(第2フェーズ) 採用サイト(第2フェーズ)学生に認知され、印象に残す構成・デザイン
-
SNS SNS学生に認知され、印象に残す構成・デザイン
-